2022年05月08日
新作だよ~♪ケロケロ~

大型連休最後の日、
余った粘土で、小さな作品を作ってみました。
テーマ『けろっチイと象さんの母の日プレゼント』です。ピンクの象さんも、
メロンを洗っております。
Posted by 朝一揚羽 at
20:15
│Comments(2)
2022年05月07日
明日は母の日…
いよいよ大型連休も明日で終わりです。
私共は特にお休みと云うわけでもなく、
日々のお仕事に励みながら、
ちょっぴり、普段より、仕事の合間に休憩やおやつを多くして、ゆっくり、のんびりと、お仕事をさせ頂きました。
通勤中、自家用車からは他県のナンバーや行楽地へ向かう方々をお見掛け致しました。
今日明日と、Uターンラッシュが予測されます。のんびりと時が止まっていた感じの清水の町も…もう直ぐ普段に戻るかな。
そして、明日はいよいよ『母の日』です。
曆の関係で5日のこどもの日と数日しか違わない近日で、ちょっぴり、びっくりしております。私には89歳の実母に、
家内の母83歳がおります。
この写真は、
双方の母に、
日々の健康と無事を祈って、二体同じように粘土で作成致しました。
そして、双方にちょっと豪華な珈琲とクッキーと手紙を添えて本日、1日早く、感謝の意を伝えました。
私も家内もこの歳になるまで
親と呼べる存在がいてくれて、幸せです。
来年も、再来年も…ずっとずっとこの日を祝いたいです。
追伸1
大型連休も後半、帰省ラッシュの中、交通事情が悪くなります。
正しい運転、思いやり運転は常に心掛けたいものです。
失われたり、損なっていい命は一つもありません。
自身も、行き交う人も、みんな自身の命だけでなく家族の命も背負っています。
一瞬のおごりや油断が…自身と家族の命や人生を損なうことになります…。
追伸2
弊社「EIKOUアイアランど工房」のホームページを私が毎月、下手ながら手製で作成しております。
毎月、時々、更新させて頂いております。
WEB 5月1日号、少し前月の内容に手を加えまして、読みやすくなっております。
更に、カテゴリーに「作品作りのポイント」などの項目を加えさせて頂きました。
http://eikou-islandkobo.com/details1018.html
私が常々作品作りを通して、学ばせて頂いたコト、気づき等々が記載背されております。
宜しかったら、ご覧頂けたら幸いです。
私共は特にお休みと云うわけでもなく、
日々のお仕事に励みながら、
ちょっぴり、普段より、仕事の合間に休憩やおやつを多くして、ゆっくり、のんびりと、お仕事をさせ頂きました。
通勤中、自家用車からは他県のナンバーや行楽地へ向かう方々をお見掛け致しました。
今日明日と、Uターンラッシュが予測されます。のんびりと時が止まっていた感じの清水の町も…もう直ぐ普段に戻るかな。
そして、明日はいよいよ『母の日』です。
曆の関係で5日のこどもの日と数日しか違わない近日で、ちょっぴり、びっくりしております。私には89歳の実母に、
家内の母83歳がおります。
この写真は、
双方の母に、
日々の健康と無事を祈って、二体同じように粘土で作成致しました。
そして、双方にちょっと豪華な珈琲とクッキーと手紙を添えて本日、1日早く、感謝の意を伝えました。

私も家内もこの歳になるまで
親と呼べる存在がいてくれて、幸せです。
来年も、再来年も…ずっとずっとこの日を祝いたいです。
追伸1
大型連休も後半、帰省ラッシュの中、交通事情が悪くなります。
正しい運転、思いやり運転は常に心掛けたいものです。
失われたり、損なっていい命は一つもありません。
自身も、行き交う人も、みんな自身の命だけでなく家族の命も背負っています。
一瞬のおごりや油断が…自身と家族の命や人生を損なうことになります…。
追伸2
弊社「EIKOUアイアランど工房」のホームページを私が毎月、下手ながら手製で作成しております。
毎月、時々、更新させて頂いております。
WEB 5月1日号、少し前月の内容に手を加えまして、読みやすくなっております。
更に、カテゴリーに「作品作りのポイント」などの項目を加えさせて頂きました。
http://eikou-islandkobo.com/details1018.html
私が常々作品作りを通して、学ばせて頂いたコト、気づき等々が記載背されております。
宜しかったら、ご覧頂けたら幸いです。
Posted by 朝一揚羽 at
12:40
│Comments(0)
2022年05月05日
今から53年前…

月日の経過は早いもので…
私も57の年に今年夏になります。
この写真は私と母の53年前の写真です。当時、姉が幼稚園に行った後、父と母と私三人で近くのお寺に行きました。
数日前から姉の遠足に嫉妬した私を癒す為、
清見寺に親子で遠足致しました。父は20年前に他界、母は今年89歳になります。
ああ…この頃に戻りたいです。
Posted by 朝一揚羽 at
12:39
│Comments(0)
2022年05月04日
心穏やかに…

大型連休もいよいよ後半。
私達個人事業者には余り関係なく、
日日の仕事をこなしているだけです。
通勤中車内の景色というか、
人々や往き来する車の様子の違いがありますが、あとは気持ちの問題で…何もかわりません。
当たり前の様に時は流れ、暦は進み、モノは変化して…、
連休もその通過点なねかな…
何事も状況に振り回されず、平穏な心でいたいです。
Posted by 朝一揚羽 at
12:09
│Comments(0)
2022年05月01日
本日から皐月ですね…

いよいよ本日から五月です。
毎月1日になりますと、このセリフが必ず出て参ります。
今月は粘土細工教室のはじまりもありまして、
連休中は事務所にこもってお仕事です。
時々頭の中に浮かんでくるのは…
お菓子やジュース、メロンやケーキのことです。以前、大病して入院した時も、
ジュースとアイスクリームのことが頭にずっとありました。
家内曰く、
疲れているのかな…だから甘いモノが欲しくなるんだよ。
仕事帰りに、甘いモノを買ってくれることを只今約束致しました(笑い)
Posted by 朝一揚羽 at
12:36
│Comments(0)