2022年02月28日

心の洗濯


日々生きていると、机や車、布団等々、あらゆる処に、ホコリがたまります。
勿論、心や身体にも…
汚れを落とすには、
其なりの洗剤が必要です。
私の洗剤は本を読む、版画を彫る…様々あります。今週も始まり、明日か3月…新しい気持ちで頑張ります~♪
  


Posted by 朝一揚羽 at 05:57Comments(0)

2022年02月27日

ほっとする時…


日常様々な事に出逢い、
ついつい心乱したり、泣いたり、笑ったり等々…でも、誰しも同じで、
感情を表に出すかどうかです。
私は母や家内と御飯を食べている時が
一番ほっとする時です。
一番美味しく感じる時です。
そして自分を取り戻し、また、頑張れる再生の時です。
ありがとう母さん、秀美さん…

  


Posted by 朝一揚羽 at 21:31Comments(0)

2022年02月27日

何でも種蒔き…


昨日から温かな陽気で、
嬉しいです。
私は子供の頃から、
何ひとつ得意とか、趣味等々ありませんでした。
人生を歩む中、それらを持ち合わせない自分がちょっぴり寂しかった。
近年、いや八年前から、
楽しみを知り始めました。
童話の創作→ゴム版画→粘土細工です。
やはり、仕事以外に楽しみや趣味が出来ますと、人生が明るくなりました。
  


Posted by 朝一揚羽 at 14:55Comments(2)

2022年02月26日

温かな陽気に包まれて…



お天気予報のとおり
本日土曜日は温かな陽射しに囲まれて…
今週はじめにテレビで聴いた予報のとおりの陽気になって、とても嬉しいです。
今年の冬は寒気におおわれて…何時になったら温かな陽気になるのかなと心配不安でした。
しかし、本日のようになりますと、先ずは一安心です。

どんなに寒い冬でも、
時期がくれば、必ず春は訪れますね。
何事も待つこと…ですね。

  


Posted by 朝一揚羽 at 13:40Comments(0)

2022年02月25日

支えあい…


自分は生きている。
ではなく、生かされています。
順調な時、
若い頃、
勢いづいている時には、そう思えません。
でも、病気になったり、
失業、老いてきたり等々…
そうなって分かる事もあります。
今でも、そのことに、少しでも気付いたら、
ありがとうの言葉を発するといいな…

  


Posted by 朝一揚羽 at 18:41Comments(0)

2022年02月24日

あしたは明日の風が吹く…



毎日毎日当たり前の事ですが、色々予測出来ない事が沢山起きます。
自身の事、
家族の事、
社会や世界の事等々…
明日になって見なければ何も分かりません。
そして、次の日、また次の日またまた変化して参ります?永遠に…
今思い悩んでも…自身を傷めるだけ。
今を精一杯生きる事に徹する生き方を…
出来たらいいな。  


Posted by 朝一揚羽 at 19:59Comments(0)

2022年02月23日

もうすぐ3月ですね。

月日の経過は早いもので、あと一週間しないうちに、三月になります。陽気が未だ未だ寒いと云いつつも、太陽の日差しも日に日に強くなりつつあります。
来週は火曜日からはもう三月…少し馬力を掛けなくては…
  


Posted by 朝一揚羽 at 15:45Comments(0)

2022年02月22日

2月22日の記事

まだまだ、完成には程遠いですが…
少しづつ、完成に向けて頑張って参ります。
  


Posted by 朝一揚羽 at 19:19Comments(2)

2022年02月20日

いつかは…


先週は仕事でも、自身の事でも、忙しくて、ちょっぴりカリカリ、いやいやとってもイライラしていた自分があります。
そうなると…
せっかく作り掛けた作品も、
手が着かず、作り掛けた状態です。
また、私自身も、心身晴れた時に、手入れてみたいと思っております。
だから、今日はひと休み…慌てない、慌てないで、心身に余裕を作ります。
  


Posted by 朝一揚羽 at 14:05Comments(0)

2022年02月15日

いよいよ明日は…


寒い陽気が続いております。
朝寝坊の日々が…これからこわいです。

いよいよ明日は久しぶりの講演(一部粘土細工教室)です。
写真のとおりお雛様を作ります。

  


Posted by 朝一揚羽 at 16:20Comments(0)