2022年03月31日
粘土細工とはいかないなぁ…

本日は家内に教えてもらい、
はじめてパン作りに挑戦致しました。
強力粉&バター&イースト菌&塩&砂糖等々
調合して、生地作りを致しました。
第一次発酵を致しました。
そして、心思うままに型を作りました。

そして、ゾウ君を作りました。
もち、お腹にはアンコ
目は干しブドウで描きました。
クッキングシートに載せて、二次発酵を済ませ、
オーブンで焼き上げました。
パンの生地と粘土の生地とは、
似ているのでは…安易に考えていた自分でしたが、いざ調理し始めますと、
その難しさ、厳しさを肌で感じました。
何事もやって見なければ…分かりません。
Posted by 朝一揚羽 at
19:48
│Comments(0)
2022年03月23日
種蒔き…

誰もが、生まれた時から、宝の種を持っているそうです。
才能の種、気付きや学びの種等々です。
その種な、水や光をが当たると…芽が出て、
茎が延び…花を咲かせ、実を付けるコトが出来るそうです。

その水や光とは…
師であり、
学びであり、
自身の思いだったり…
誰もが何らかの種を持っているから、
持っていた種のモノが発芽するそうです。
大学生一年生の頃、下宿のおじいさんが、私に教えてくれました言葉です。
私にはどんな種がまだ残っているのかな?
そう思いますと…じっとしていられません。
でも、慌てない、慌てない…
Posted by 朝一揚羽 at
21:17
│Comments(0)
2022年03月20日
もうお彼岸なんですね…

暑さ寒さも彼岸までと云われおりますが、
まさしく、只今この時期がその真っ只中ですね。
久しぶりにお地蔵さんを作ってみました。

キャンパスは、蒲鉾の板、アイスクリームのカップのフタ等々です。
どんなモノでも、素材として、命を吹込めます…
Posted by 朝一揚羽 at
13:48
│Comments(0)
2022年03月13日
明日は雨…

天気予報では明日から火曜日まで雨らしいです。
雨が降っても、次には晴れ。
でも、
現在も続いているロシアvsウクライナの戦争がいつになったら終わるのか…
安心安全の社会になるのか…毎日毎日多くの命が損なわれるこの現状に、深い悲しみを感じております。
失ったり、損なわれていい命はありません。
一日でも早く、平和になりますように…毎日祈る思いです。
Posted by 朝一揚羽 at
22:20
│Comments(0)
2022年03月11日
図案化

三月も、中旬にさしかかり…
月日の経過は早い!です。
私達も新年度個展に向けて、スケッチブックに思いを図案化しております。




果たしてどんな作品が出来るやら…
楽しみです。
Posted by 朝一揚羽 at
13:53
│Comments(0)
2022年03月10日
平和な世の中に…
毎日毎日戦争のニュースが流れます。
とても悲しい思いです。
人の命の儚さや尊厳を感じる毎日です。
こんな時、切実に思うことがあります。
①人の命には限りがあります。
②自分の人生は自分自身しか生きられません。
③人生は一度限りで再演もリハーサルもありません。
④この世界で自分という存在はたったひとりしかありません。
一日でも早く平和な世の中になります様に…お祈り申し上げます。
とても悲しい思いです。
人の命の儚さや尊厳を感じる毎日です。
こんな時、切実に思うことがあります。
①人の命には限りがあります。
②自分の人生は自分自身しか生きられません。
③人生は一度限りで再演もリハーサルもありません。
④この世界で自分という存在はたったひとりしかありません。
一日でも早く平和な世の中になります様に…お祈り申し上げます。

Posted by 朝一揚羽 at
16:39
│Comments(0)
2022年03月02日
明日は○○

明日はお雛様祭り。
いよいよお雛様の出番?
一年中、暗い木箱に梱包され、
暗い押入れに保管され…
毎日、この日を待っていたのでは…
とは云いつつも、必ずしも一日限り出はなく、
私の子供の頃は、姉私妹がお雛様を終うのをいやがり、10日以上、飾っていた年があります。終うの遅いと…お嫁入りが遅くなるよと言われましたが…
きょうだい三人は晩婚でした。
Posted by 朝一揚羽 at
19:03
│Comments(0)
2022年03月01日
今日から弥生月

日に日に温かくなる今日。
今月は雛祭り、卒業、退職、お彼岸、年度末など、切り替え、異動のシーズンです。
更に、今期から来期に継続するかしないか?新規をおこすか、辞めるか、等々選択肢に駆られる月でもあります。
二月は28日しかなく、あっという間に過ぎてしまいました。
一般に今月はひと月先の新年度への、最後の準備期間です。
貴重な時間を大事にしていきたいです。
Posted by 朝一揚羽 at
15:15
│Comments(0)