2022年01月20日

追伸


もう一つ、作りました。
冬眠中のケロちゃんです。  


Posted by 朝一揚羽 at 15:19Comments(0)

2022年01月20日

ケロケロ~


家内に蒲鉾の板をもらいました。
彫ろうかな?
それとも…
やっぱり、
樹脂粘土で、ケロちゃんに致しました。  


Posted by 朝一揚羽 at 15:13Comments(0)

2022年01月19日

二番目の作品だよ~


因みに此は、
はじめて二番目の作品です。
やはり、富士山が大好きで、
粘土細工にも、富士山が沢山出て参ります。  


Posted by 朝一揚羽 at 11:05Comments(0)

2022年01月19日

ゴム版画も楽しいよ。


私は粘土細工より、ゴム版画制作を
ずっと前から、
およそ八年前から、趣味で楽しんでおります。
我が家に迷いこんだ子猫をテーマに表現しました。やりはじめて一番目と三番目に制作した作品です。

名前はちくわです。  


Posted by 朝一揚羽 at 08:44Comments(0)

2022年01月18日

パソコンを触っていたら…


昨晩、パソコンとスマホを連結していたら…
なんと、10年前にガラ系携帯電話で撮影した写真が150枚程、パソコンからスマホに転送されました。
もう五年前に消却した写真なのに…
不思議な思いで、当時を思い浮かべて、見ています。
偶然、春先浜で見つけた揚羽蝶と、
因みに

私が、10年前に慣れない時、
講演を上がり上がりさせて頂いた頃の写真です。
ああ、若い頃が懐かしい…  


Posted by 朝一揚羽 at 12:21Comments(0)

2022年01月17日

私はプリンが大好きです。


毎日毎日寒い陽気が続きます。
私は仕事帰りに寄るストアーで
プリンを買うのが日課です。
プリンを買い忘れたり、買えなかった時は、
自身が書いた、この絵を見て、我慢、我慢です。
私の子供の頃<50年前>は、
プリンは、贅沢なゼザートの一つでした。
給食や特別なお店にいかなければ…
ハウスのプリンを母に子供の頃買ってもらい、
家で作り、家族で分けて頂きました。
  


Posted by 朝一揚羽 at 10:18Comments(0)

2022年01月15日

初めての作品


毎日毎日寒い中が続いております。
外出時は、風邪やオミクロンウィルスに気をつけなければと、急ぎ足になったり、出るのを控えたりと…。いつかきっと平穏な日が戻ってくるのを願っております。
この作品は家内の東風揚羽のはじめての作品です。昨年11月の、はじめての個展に合わせて作ったモノです。
テーマは、秋の柿ノ木下のお地蔵さまです。  


Posted by 朝一揚羽 at 19:59Comments(0)

2022年01月13日

ちょっとひと息


寒い寒い陽気が続いておらます。
日光も少しずつ勢いがついて参りましたが、まだまだ寒気には敵わず、寒さが勝っているみたいですね…。
お陰様で5日~13日まで
清水区岡生涯学習交流館様で個展を開催させて頂いておりましたが、本日で無事終わりました。心から感謝申し上げます。

本日夕飯で頂いた蒲鉾の板に、
今年の干支を描いてみました。
此れから彫ってみようかな?
それとも、粘土を貼り付けてみようかな?
迷っております…
  


Posted by 朝一揚羽 at 20:19Comments(0)

2022年01月12日

大事な年上の友達に…プレゼント


この作品は、私の大事な大事なお友達のプレゼント用に作成致しました。
友達の猫をイメージ致しました。
  


Posted by 朝一揚羽 at 21:24Comments(0)

2022年01月11日

最新作品


私は<金魚>が大好きです。
本日の夕食後、急に亡き我が家の金魚君に会いたくなって作ってしまいました。
テーマは勿論、金魚鉢です。  


Posted by 朝一揚羽 at 23:58Comments(0)